gooDrug『トコジラミ、見たことありますか?』

トコジラミ、見たことありますか?

トコジラミって何?

5-8㎜の小さな昆虫です。名前には、シラミと付いていますが、カメムシの仲間です。

トコジラミのいやーなところ

  1. 血を吸う
    トコジラミは人間や動物の血が栄養です。吸血の際に注入する唾液へのアレルギー反応で、皮疹や痒みがでることがあります。
  2. 臭くて汚い
    カメムシの仲間とあって、刺激すると嫌な臭いを発します。一度に大量に吸血し、吸った血の分、黒い糞を残します。
  3. 爆発的に増える
    雌は毎日5-6個、生涯500個もの卵を産みます。卵は1-2ヶ月で成虫になり、数ヶ月から1年以上生きることもあります。
  4. 生命力が強い
    寿命が長く、吸血しなくても2ヶ月以上生存します。以前は効果が高かった、ピレスロイド系の殺虫剤も、現在日本で増えている集団の90%で抵抗性があると報告されています。


トコジラミ対策

  1. 持ち帰らない
    荷物への付着を防ぐため、ホテル等では床に物を置かず、つるつるした足の机の上などに置きましょう。中古の家具にも注意が必要です。
  2. 徹底的に駆除
    薬剤耐性トコジラミにも効果のある殺虫剤を使用しましょう。
    ●効果のある殺虫剤●
    有機リン系:フェ二トロチオン等
    カードメート系:プロポクスル
    オキサジアゾール系:メトキサジアゾン
    メタジアミド系:プロフラニリド等
    スチーマや燻製剤のみでは隙間や物陰で逃れる可能性が高いため、荷物を整理・隙間を封鎖し、隠れ場所にも十分な量の殺虫剤処理をしましょう。処理が困難な場合は、早めに駆除業者へ依頼しましょう。
    雌を1匹でも逃してしまうとまた増えてしまうため、1週間~1ヶ月程度の間隔で再調査をしましょう。


近年、都内でのトコジラミ被害相談は増えており、拡散しない・させないように各々対策をとることが重要です。

参考:厚生労働省 衛生害虫トコジラミに対する対策について
   厚生労働省 トコジラミとその効果的な防除法

    健康ガイド一覧ページへ