ツイッターアイコン インスタアイコン

nurse_days ナースの日々

新入職者研修 Day9②

9th day schedule

①Ⅳ 活動・休息援助技術
 ・移乗、移送(車椅子、ストレッチャー)
 ・高齢者体験
②身体拘束最小化チームについて
③Ⅴ 清潔・衣生活援助技術
 ・清拭、更衣
④Ⅵ 呼吸・循環を整える技術
 ・酸素吸入療法
 ・酸素ボンベの取り扱い
 ・口腔、鼻腔内吸引
⑤研修の振り返り

身体拘束最小化チームについて

当院では、身体拘束を最小化する取り組みの強化を目的に、医師・看護師・事務職員からなる身体拘束最小化チームが活動しています。
身体拘束は、身体的、精神的、社会的にさまざまな弊害・障害の原因となります。
身体拘束が必要と考えられる患者さんに対し、身体拘束ありきで考えるのではなく、どうすれば身体拘束を最小化できるのか、その意識を持つことが大切、というお話がありました。


研修では、事例に基づいてどのような抑制が必要なのかを考えるグループワークを行ったほか、患者さんの立場になって考えるために、身体拘束シミュレーション演習を行いました。
ベッド、車椅子それぞれへの身体拘束を体験することで、身体拘束された際にどのような気持ちになるのか、一人ひとりが考えました。

最新のお知らせ

  • 新入職者研修 Day9④

    新入職者研修 Day9④

  • 新入職者研修 Day9③

    新入職者研修 Day9③

一覧へ戻る

Related Facilities

関連施設

  • 永寿総合病院柳橋分院
  • 永寿総合検診・予防センター