ツイッターアイコン インスタアイコン

nurse_days ナースの日々

ラダーⅠトライ者研修 対人関係研修

Date:2024.06.28 ラダーⅠトライ者研修 対人関係研修 今回お届けする研修は、ラダーⅠトライ者(新卒看護師)を対象に行われた対人関係研修です。目的 対人関係力(自己と他者を理解し、人間関係を調整する力:気遣う力・他者理解力・自己理解力・表現力・関心力)を身につけ、職場への適応ができる 前期目標 新たな環境における他者との関係構築の方法を取得する対人関係研修は、前期と後期に分けて2回行われます。前期の目標は上記の通りです。自分を知る まずは、自分のことを知る為に自分の強みと弱みを書き出してみたり、自分の性格志向や行動パターンなどの自分では認識しづらい内面的な部分を客観的に把握できるエゴグラム診断や、自己肯定感チェックなどを行いました。リフレーミング 次は、リフレーミングについてです。リフレーミングとは、既にその人がもっている意味づけや解釈を、異なる視点で捉え直すための技法のことです。たとえば… 半分も残っている 半分しか残っていない このように、ある出来事や物事に対して見方を変えることでそれらの意味を変化させ気分や感情を変える事をリフレーミングと言います。優柔不断や、神経質、鈍い、心配性などのよく使ってしまいがちな言葉を言い換えてみたり、3つの自己表現と基本的構えなどについて学びました。ストレス・コーピング コーピングとは、ストレスを対処するセルフケアのひとつです。ストレス状況を解決するための5つの手段や、患者さんがストレスを抱いたときに、どのように向き合い、対処していけば良いのか、などを学びました。リフレクション 次は、リフレクションについてです。リフレクションとは、1900年代後半に「その人に信念の根拠を評価すること」と、アメリカの哲学者のジョン・デューイにより定義されたものです。臨床看護師が行うリフレクションや、リフレティブな看護師、リフレクションから得ることができるもの、リフレクティブサイクルなどについて学びました。 他にも、「嫌だな、苦手だな」と感じていることについての上手な向き合い方や、看護におけるコミュニケーションの必要性についても学びました。最後に、自分の傾向を知った上で思考や関わり方を少し変化させると、人との関わりがもう少し楽になる、とまとめて研修が終了しました。

最新のお知らせ

  • ラダーⅠトライ者研修 心電図研修

    ラダーⅠトライ者研修 心電図研修

  • ラダーⅠトライ者研修 標準看護計画研修

    ラダーⅠトライ者研修 標準看護計画研修

一覧へ戻る

Related Facilities

関連施設

  • 永寿総合病院柳橋分院
  • 永寿総合検診・予防センター