ツイッターアイコン インスタアイコン

nurse_days ナースの日々

新人支援者研修

Date:2024.06.04 新人支援者研修 6月4日に行われた新人支援者研修の様子をお届けします!この研修では、新人看護師が配属部署で専門職者として看護業務を実践することへの支援ができるようになることを目的とし、新人看護師を取り巻く環境について理解できる 新人看護師の職場への適応状況の把握をし、基本的な看護技術の指導及び精神的な支援ができる 以上、2つを目標に掲げています。今回の研修は、「新人看護職員とは」「スタッフ育成のためのティーチングとコーチングの実際を学ぶ」の2つの内容で行われました。新人看護職員とは 看護業界や看護学生の現状、世代別価値観とZ世代の特徴、現代の強みと弱み、2022年に行われた看護学校のカリキュラム改正などについて学びました。また、マズローの欲求階層に基づき、新人の適応過程についても学びました。スタッフ育成のためのティーチングとコーチングの実際を学ぶ はじめに、新人指導でどんなことに困っているかを考えました。「注意しなくてはいけない事だけれど、他の看護師もやってしまっていることなど、言いづらい事を伝えなくてはいけないときに、どのようにして伝えれば良いか、若ければ若いほど悩んでしまう。」などの声が上がりました。次に、「ティーチング」と「コーチング」の2つの指導方法について、それぞれのメリット・デメリットやコーチングスキルの3原則について学び、効果的な指示の仕方を学ぶ、ブラインドワークを行いました。今回行ったブラインドワークは、2人1組になり、アルファベットが羅列された2枚の紙をそれぞれ3つに破き、1人が目隠しをしてもう1人が目隠しをした相手に、破った紙を元の形に並べられるよう指示を出すというワークを行いました。動画でブラインドワークの様子をcheck!

ブラインドワークの感想 指示を受けてみて、「いい感じ」「出来てます」などの肯定的な声掛けが無いと、不安な気持ちを抱いたので、実際に指導する際は肯定的な声掛けをより意識したいと思いました。ブラインドワークの後は、事例を用いた適切な指導者側の質問の仕方や、指導する時に気を付けたいこと、新人が素直に従おうと思った指示と不快に思った指示、助言をするときに心掛けることなどについて学び、新人支援者研修は終了しました。

最新のお知らせ

  • ラダーⅠトライ者研修 対人関係研修

    ラダーⅠトライ者研修 対人関係研修

  • 職員食イベントメニュー ✧6月編✧

    職員食イベントメニュー ✧6月編✧

一覧へ戻る

Related Facilities

関連施設

  • 永寿総合病院柳橋分院
  • 永寿総合検診・予防センター