緩和ケア

緩和ケア病棟について

多職種メンバー()にて構成される緩和ケアチームは、当院の他診療科に入院中の患者さま・ご家族に対して、主治医などの医療従事者と連携して、疼痛などの身体症状をはじめとした様々な苦痛を緩和するために、必要な緩和ケアを提供しています。緩和ケア医や緩和ケア認定看護師が主体となり、回診や多職種でのカンファレンスを通じて、苦痛なく治療が行えるよう支援いたします。緩和ケアチームのサポートをご希望される方は、主治医もしくは病棟の看護師にその旨をお伝えください。

※多職種メンバー
  • 医師(緩和ケア内科、精神科)
  • 看護師
  • 薬剤師
  • 臨床心理士
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
  • ソーシャルワーカー
  • 管理栄養士
  • ボランティア など

理念

  1. がんによる疼痛など様々な身体症状・精神症状を和らげ、ご本人だけでなくご家族も支援します。
  2. 患者さまが穏やかなひと時を送れるよう、ご本人やご家族の意思を尊重し、ご自分らしく過ごしていただくために、ご本人のペースを大切にしたケアをチームで提供します。

特徴

  1. 緩和ケア病棟の個室に入院された場合は、ご家族の面会制限はありません。
    患者さまを支えるチームの大切な一員として、大切なひととの時間をゆっくりとお過ごしください。
  2. 毎月の音楽会や季節のイベント、日々のサービスを通して、患者さまとご家族に我が家のように過ごして頂けることを目指しています。
  3. 身体機能の低下が避けがたい末期がんの患者さまでも、少しでも身体を動かしたいという想いを支えるために、ご希望に応じて最期のときを迎えるまでリハビリをすることができます。
    ※ 緊急入院や転院などで一般病棟へ入院された場合は、調整後に緩和ケア病棟へ転床していただくことになります。
    (一般病棟の入院生活は、面会時間も含め一般病棟に準じた対応となります。)

緩和ケア病棟の入院について

  1. 入院の条件は何でしょうか。
    抗がん治療を終了されている方で、延命治療・急変時の蘇生措置を希望されず、苦痛緩和のための治療を受けたいとお考えになっていることが前提となります。ご本人だけでなく、ご家族の皆さまも同様のお考えを共有されるようお願いしています。そのう上で、ご本人が緩和ケア病棟への入院を希望されていることが条件となります。
  2. がん告知は必要ですか?
    患者さまご本人の認知機能に問題がない場合は、基本的に悪性腫瘍(がん)であることの告知は必要ですし、緩和ケア病棟へ入院するためには「治らない病状」であることの認識もお願いしています。ただ、重度の認知症の方や、意識障害がある方の場合は、絶対ではありませんのでご相談ください。
  3. 入院の順番はどのように決まりますか?
    緩和ケア病棟入院をご希望される患者さまの中から、緩和ケア病棟判定会議を経て入院の順番を決定しています。
    <判定会議での判断材料>
    ①緩和すべき苦痛症状があること
    ②予後が1~2か月以下と想定されること など
  4. 生活保護を受けていますが入院できますか?
    生活保護受給を理由にお断りすることはありません。ただし、生活保護を受けている方の場合、差額ベット代のかからない部屋(2床室)に入院いただくことになります。

入院費用

医療費(保険診療)+差額ベット代+雑費(食費、オムツ代、病衣レンタル費など)

緩和ケア入院料は医療保険が適応になりますので、3割負担の方で14,340円/日、1割負担の方で4,780円/日となり、また収入に応じた限度額の範囲で高額療養費制度が利用できます。また、個室に入る場合は室料がかかります。当院の緩和ケア病棟は全16床で、差額ベット代のかからない2床室が4室(8床)、差額ベット代のかかるA個室(22,000円/日:税別)が2床、B個室(12,000円/日:税別)が6床という設定になっています。

入院時にお持ちいただくもの

入院時のお持ちいただくもの(PDF)

緩和ケア病棟 面会について

面会のご予約が不要になりました

・2024年1月9日(火)より、面会のご予約は不要となります。
・面会頻度については、
 2024年1
月9日(火)より個室の方は毎日可、2床室の方は一日につき1回と、変更いたしました。

面会者側の条件

次の方は面会できません

  • 発熱(37.5℃以上)・鼻水・のどの痛み・咳などの風邪症状のある方
  • 不織布マスクが着用できない方

面会の時間等について

受付終了時間

  • 月~金・土日祝日 : 16時00分 

面会時間 面会人数 頻度 面会場所
1時間以内
  • 月~金・
    土日祝日
    10:00~17:00
3人まで 個室 毎日可
    • 病室での面会となります。
一般床
(二人部屋)
日に1回
  • 別室(病棟の面談室・デイルーム)での面会となることもあります。

面会時の感染対策

【入館から病棟まで】
  • 来院時のサーモグラフィでの検温・手指消毒にご協力ください。
  • 不織布マスクの着用をお願いします。
  • 1階入館窓口で入館受付を行い、面会入館証を受け取ってから、病棟へ上がってください。
  • 病棟ナースステーション前でスタッフにお声かけください。

【病棟面会時~ご帰宅まで】
  • 面会前に手指消毒をお願いいたします。
  • 面会の方は、飲食はされないでください。
  • 面会の方は病室または病棟スタッフに指示された場所以外への立ち入りは禁止です。
  • 面会終了を、病棟スタッフにお伝えください。
  • 面会入館証を1階入館窓口へ返却してください。



緩和ケア内科 Q&A

皆さまからお問い合わせが多い内容にお答えしています。

病棟紹介

A個室

B個室

2床室

談話室

機械浴

一般浴

屋上庭園

バーカウンター

挽き立て豆を使用したコーヒーサービス

緩和ケア・がん相談支援センターについて

緩和ケア・がん相談支援センターでは、がんに関するご相談をお受けしています。
「緩和ケア・がん相談支援センター」は、患者さまやご家族のほか、地域の方々はどなたでも無料でご利用いただけます。がんに関する治療や療養生活全般などについて相談することができます。

当院では、がんの診療や療養生活に関する疑問・質問、がんの治療を受けるうえでの不安や、今後の療養生活、経済的な悩み、などについての相談ができるよう「緩和ケア・がん相談支援センター」窓口を設置しております。緩和ケア・がん相談支援センター担当の相談員(MSW)や、緩和ケア認定看護師などの、専門のスタッフがお話を伺います。
また、必要に応じて医師、薬剤師、栄養士、リハビリなど他の専門スタッフと連携をとりながらお話しを伺い、一緒に考えながら問題解決のお手伝いをさせていただきます。

相談内容

  • 担当医から説明された治療方法についてもっと詳しく知りたい
  • がんの療養中の生活全般について
  • 在宅医療を受けるにはどうしたらいいか
  • がんの疑いといわれたけれども不安でたまらない・・・
  • 心配事がある、不安でたまらない
  • 自分の考えをうまく伝えられない
  • 緩和ケア、ホスピスについて知りたい など

がん相談支援については、緩和ケア・がん相談支援センター宛てにご連絡ください。ご相談のご予約をおとりいたします。
※ 緩和ケア・がん相談支援センターは、御担当医に代わって治療について判断するところではありませんので、予めご留意ください。
※ 都合により電話が受けられない場合があります。予めご了承ください。
※ 1人でも多くの方の相談に対応するため、15分程度の相談時間とさせていただきます。

かかりつけ医の皆さまへ

近隣かかりつけ医の先生方で、緩和ケアを必要とする患者さまを外来・在宅において診療されている場合、当院緩和ケア内科では地域中核病院として可能な限りの支援をさせていただきます。苦痛緩和のための薬剤調整など、必要に応じて電話相談、共同診療、共同往診などの対応が可能です。
地域医療連携室まで直接お電話(☎03-3833-8897)でお問い合わせください。